ムッレは森の妖精の名前。
まずは、グループごとに輪になって集まる。3歳になったばかりの子から5歳の子まで、一緒に。そう、スウェーデンの幼稚園は多年齢構成が一般的。10人程の子どもに先生2人。
先生から、今日のテーマについての話。この日のテーマは「葉っぱ」。みなそれぞれ、採集のための籠を持つ。
始まりの歌をうたって、さぁ、外に出発。
みな、これだけの完全装備。
寒くなっても、雨が降って来ても大丈夫なように。
公園を通り、畑の中の畦道を通り、森に向かう。
子どもたちは思い思いに、色とりどりに紅葉した葉っぱや、実を拾う。
先生は、形や匂い肌触りを導いたり、その植物について話す。
途中、今年初の霜が降りている所では、霜や葉っぱを虫眼鏡で観察。
どの子も、綺麗な霜のついた葉っぱや実を拾って来て、楽しそうに見ていた。
落ち葉を集めて、葉っぱのパーティ。
そして、森に着き、FIKA(お茶の時間)や昼食をとったり、木々に登って遊ぶ。
すぐそばの川でボートに乗ることも。この川には野生のビーバーがいて、泳ぐ姿や巣作りの様子が見れるそう。