まずは、地域診療所、Vårdcentral(vård=care)へ。
Vårdcentralはいくつかの住宅地ごとにあり、病院は県に数個。どちらも公立。
多くのVårdcentralが予約制。
予約の電話は朝の決まった時間しかつながらないため、不自由もある。
逆に、自分で病状の様子を見れたり、不必要に病院にかからなくなる、という良い点も。
診療所には、内科の他に産婦人科、小児科がある。
産婦人科と小児科は助産師と保健師による検診が中心で、小児科には月に数回医者が来る。
写真は、私の通うVårdcentral。
2階建ての低層。外観も内装もれんが造り。
温かみがあり、親しみの持てる建物。
0 件のコメント:
コメントを投稿