Jokkmokk(ヨックモック)のStaloluokta(スタロールオクタ)村にある
Sami(サーミ)の人たちの教会。
サーミは、スカンジナビア半島北部とロシア北部で暮らす民族。
スウェーデンとはまた別の文化を形成してきた。
Staloluokta村は、Padjelanta National Park内にある。
大自然の中にある、小さな小さな教会。
外装は、すでに「地」そのもののよう。
写真はJokkmokk KommunのHPより。

内部もドーム型で木張り。
床には炉があり、トナカイの皮が敷き詰められている。
サーミのテントにも見られる、伝統的な床の作り。
内装が気になる方は、「サメ教会 ヨックモック」で検索してみて下さい。
ここはサーミの人たちにとってどういう場だったのだろう。
どんなことを考え,祈ってきたのだろう。
サーミは、スカンジナビア半島北部とロシア北部で暮らす民族。
スウェーデンとはまた別の文化を形成してきた。
Staloluokta村は、Padjelanta National Park内にある。
大自然の中にある、小さな小さな教会。
外装は、すでに「地」そのもののよう。
写真はJokkmokk KommunのHPより。


内部もドーム型で木張り。
床には炉があり、トナカイの皮が敷き詰められている。
サーミのテントにも見られる、伝統的な床の作り。
内装が気になる方は、「サメ教会 ヨックモック」で検索してみて下さい。
ここはサーミの人たちにとってどういう場だったのだろう。
どんなことを考え,祈ってきたのだろう。
1 件のコメント:
きれい。
私も行きたい。
コメントを投稿